![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ※画像をクリックしてください ![]() ![]() ![]() ![]() ※画像をクリックしてください ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
■定休日 日曜・祝日が定休日になります。 土曜日夕方以降、日曜日のご注文は月曜日に連絡いたします。
|
■お客様の声へのお礼-投稿日時:2015/01/13 10:22:17ホーム > サイトマップ > お客様の声■お客様のレビューおからスティック(5袋入り) 5種類ともそれぞれの味を生かして、かと言ってきつくなく食べやすいです。 これなら子供のおやつでもいけますね。 ただ、価格とボリュームでは残念ですが気軽に購入と言う訳にはいきません、 食べた感じも油っこさも感じられず美味しかったので、それでも良いという方にはお薦めです。 (男性) │ 評価:★★★★☆│ 投稿日時:2015/01/13 10:22:17
■お返事・お礼の言葉
当店のおからスティックは、常時5種類のフレーバーを製造しております。
常々、そのように商品開発をしております。
ただ、お客様も触れてくださっておりましたが、コスト面ではどうしても材料費など高くかかってしまうというところがございます。
それは、なぜか・・・。
例えば、小麦粉を例にあげさせていただきます。
スーパーなどで、一キロ200円くらいで販売されている薄力粉があります。主に、輸入小麦。輸入食品は、ポストハーベストの問題も指摘されます。
山田正彦元農林水産大臣が2012年1月にアメリカを訪問した時に、全米小麦協会のアラン・トレーシー会長は「これからは米国は小麦も遺伝子組み換え種子に切り替える」と述べています。これは既に決定された話のようで、今後は世界中に遺伝子組み換え小麦が広がっていくことになるかもしれません。・・・・・・・・・・・
おからスティックで使用しているのは、滋賀県産薄力粉。今のところ、国内では遺伝子組み換えの作物は栽培されていないことになっています。一キロ300円弱です。粉の甘みがあり、味わいがあります。
このように、使う材料を吟味して選んでいます。
不要な香料を使ったり、味を強調するために添加物を使用したりせず、素材そのものが生き、素朴であるけれど身体にできるだけ負担にならないものを選んでいます。
「食べた感じも油っこさも感じられず美味しかった」とコメントしてくださっていますが、まさに、一番のこだわりは、揚げ油です。
1.5リットル400円ほどのサラダ油も販売されている中、ゆばふじで揚げ油に選んでいるのは、滋賀県産の菜種からとれる希少な、なたね油です。
酸化に強く、香りがいいです。他の油で試してみたこともあるのですが、断然味わいが違います。価格も、もちろん違います!!
商品を作り流通させて販売するには、どうしても日持ちのことははずせません。まして、常温商品ならなおさらです。
日持ちをさせると、たくさん作りおきもでき、コスト面でも削減ができるかもしれませんが、酸化防止剤や、ph調整剤などの不要な添加物をできるだけ使わないでおこうと思ったので酸化に強い油を使うなど素材に心を配っています。
また、脱酸素剤や乾燥剤などの効く包材(袋など)を利用することで、日持ちを考えました。少量ずつ作ると手間もかかりますが、美味しさと安心を選びたいと思ったのです。
|
|
Copyright(C)2013 ゆば富士.All rights reserved.【掲載記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます。】
|